高校生向け採用

採用情報

採用情報

職種

製造オペレーター、分析試験、機械保全、電気保全

主な業務内容

  • 製造オペレーター
    アルミニウム素材の製造現場において、製造設備の操作や 製品の運搬などを担当します。
    【主な作業工程】
    ・製品の元になるスラブ(大きなアルミの鋳塊)を作る「溶解鋳造」
    ・スラブに圧力をかけ薄く延ばす「熱間圧延」
    ・圧延されたアルミ厚板を矯正、切断、熱処理加工する「厚板加工」
    ・製品の「検査・梱包」
  • 分析試験
    アルミニウム素材の分析・試験装置の操作を担当します。
  • 機械保全
    アルミニウム素材の製造設備を中心とした、工場内の機械関係のメンテナンス業務を担当します。
    【主な業務内容】
    ・設備の機械メンテナンス(点検)
    ・動力関係(コンプレッサー等)の運転・監視業務
    ・設備トラブル時の修理・復旧対応
  • 電気保全
    アルミニウム素材の製造設備を中心とした、工場内の電気関係のメンテナンス業務を担当します。
    【主な業務内容】
    ・設備の電気メンテナンス(点検)
    ・設備トラブル時の修理・復旧対応

諸手当

家族手当、通勤手当、交替勤務手当、時間外手当、深夜勤務手当 等

昇給・賞与

昇給:年1回(春)
賞与:年2回(夏・冬)

勤務地

深谷製造所

勤務時間

  • 3班2交替制(シフト)
    昼勤 08:00~17:05(休憩60分)
    夜勤 20:00~05:05(休憩60分)
    (3昼→1休→3夜→2休の9日間の交替シフト)
    ※分析試験は昼勤のみの9日間交替シフト
    ※生産状況により、別途シフトをお願いする場合もあります。

休日休暇

  • 年間休日
    131日(製造所で定めるカレンダーの通り)
  • 休暇
    有給休暇:18~25日/年
    慶弔休暇、積立休暇、看護休暇 等

保険

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険)

福利厚生

  • 制度
    財形貯蓄制度、積立貯蓄制度、従業員持株会制度、退職金制度、積立休暇制度、各種生命保険・損害保険制度、各種ローン制度、育児休業制度、託児補助制度、介護休業制度、慶弔金制度、寮・社宅制度、定期健康診断、健康保険組合各種事業(人間ドッグ・がん検診補助等)、外部福利厚生サービス(ショッピング、宿泊、レジャー等優待)等
  • 施設
    契約保養所、体育館、グラウンド 等

教育制度

新入社員研修、階層別研修 等

応募方法

高校卒業予定者の採用活動は、各校の進路指導部を通して申込受付を行っております。進路指導担当の先生を通してご応募ください。