大学生向け採用

働く環境

休暇について

年間休日

121

同規模企業の平均116.8日に比べて、約4日も多い!

  • ※厚生労働省「令和3年就労条件総合調査」における従業員数1,000人以上の企業の値

育児休業

育児休業取得率

女性 100%
男性 50% (小山地区実績)

子どもが満2歳に達したあとの最初の4月末まで
本人が申し出た期間、休業することができます。

  • 休業期間中は積立休暇(有給)を使用可能。
  • 積立休暇を使用しない場合も、育児休業給付金の支給があります。

男性も出生時育児休業、育児休業を取得できます!

  • 出生時育児休業
    子どもの出生後8週間以内に4週間まで、
    2回まで分割して取得することができます。
  • 育児休業
    子どもが満2歳に達したあとの最初の4月末までに、
    計4回まで分割して取得することができます。

有給休暇

  • 勤続年数に応じて年間18~25日付与されます。

ケガや病気への
備えについて

積立休暇制度

  • 積立休暇制度により、
    法律では2年使わないと失効してしまう有給休暇を
    最大60日まで積み立てておくことが可能。
  • 積み立てた休暇は、万が一の病気やケガで休む際に使用できます。

グループ保険

  • 希望者は、グループ保険に加入できます。
    団体扱いの社員限定価格で、1か月120円から生命保険に加入できます。

傷病手当

  • ケガや病気で休む際は、傷病手当金として
    給与の70%最大3年間保証されます。

(法定では67%、1.5年間保証)

キャリア形成
について

コミュニケーション
面談

  • 年1回コミュニケーション面談を実施
    現在の仕事のことや今後やりたいことなどについて、
    上司と話し合う機会を設けています。

資格奨励金制度

  • 資格奨励金制度により、会社が奨励する資格を取得すると
    最大20万円の補助金を支給
    資格を取ると仕事の幅も広がり、キャリアアップに繋がります。

階層別研修

  • 新入社員研修、3年目研修、5年目研修、中堅リーダー研修、
    作業主任研修、統括主任研修と、階層別研修を実施
    個々人のキャリアを教育によりサポートしていきます。

未来に向けた
資産形成について

従業員
持株会制度

  • 従業員持株会制度により、
    中長期的な資産形成を図ることができます。
    拠出金額の15%が会社からの
    奨励金としてプラスされ、
    お得にUACJの株を購入できます。

企業型確定拠出
年金制度

  • DC(企業型確定拠出年金)制度により、
    退職金の一部を自ら運用して老後の資産形成に役立てられます。
    iDeCoとの併用も可能です。

寮社宅制度

  • 寮社宅制度により、
    寮は9,200円~、世帯向けの社宅は16,700円~で住むことができます。
    家賃を抑え、そのお金を好きなことに回せます。

小山製作所では、従業員のワークライフバランス向上に力を入れており、
働きやすい会社として各種認証を取得しています。

寮・社宅について

中久喜寮

  • 住所:〒323-0806 栃木県小山市大字中久喜1321-1
  • 会社までのアクセス:2km(車で約5分)
  • 使用料:9,200円/月、駐車場代:2,000円/月
  • 食事:栄養を考慮した食事を朝と夜に提供します(朝食:280円、夕食:480円 ※税抜き)
  • 寮外観
  • 大浴場
  • 食堂

第一社宅(単身者向け)

  • 住所:〒323-0806 栃木県小山市中久喜1-3-17
  • 会社までのアクセス:2km(車で約5分)
  • 使用料:8,500円/月、駐車場代:2,000円/月
  • 食事:希望者は中久喜寮の食事を取ることもできます
  • 社宅外観

第二社宅(世帯者向け)

  • 住所:〒323-0806 栃木県小山市中久喜2-1-4
  • 会社までのアクセス:2km(車で約5分)
  • 使用料:16,700円/月、駐車場代:2,000円/月
  • 社宅外観

製作所内の厚生
施設について

工場食堂

各現場でお弁当の注文ができ、休憩所や事務所で食べることもできます。

  • 営業時間:11:30~13:00
  • 日替わり定食350円、かけうどん・そば240円、日替わりカレー370円など

コンビニエンスストア

食堂内にセルフレジ形式の無人コンビニがあります!お菓子や軽食、飲み物をキャッシュレスで購入できて便利です。

構内浴場

男性更衣室内に浴場があり、使用可能です!