ホーム > 仕事と人を知る > 技術系社員の仕事 > 材料 M.T.
材料 R&Dセンター 第一研究部 材料基盤研究室M.T.
2016年入社
理学研究科 地学専攻
異分野での挑戦。
材料のプロになるため、日々勉強!
学生時代の研究対象は、鉱物。金属業界の知識はなかったが、当社の面談で、アルミニウムの研究でも鉱物と同様に組織観察や結晶構造解析をすることを知った。「つながるものがある」と興味を持って入社。
現在の仕事内容
合金の開発や
素材の特性改善を担う。
アルミニウムの原料を加工し、製品にするまで、材料の組織にはさまざまな変化が起こっています。それらの変化をうまく制御すれば、優れた特性を引き出したり改善したりすることができます。私が所属する研究室は、こうした材料組織の制御に関する基盤技術の深化を目指し、そのための基礎研究や工場で発生した製品の不具合の調査などに取り組んでいます。私は主にアルミニウム合金の開発のほか、押出や鍛造といった工程での材料の特性評価を担当しています。そして、私たちの根本的なミッションは、競争力のある製品開発に貢献すること。当社の製品はBtoCメーカーのように知られてはいませんが、社会の至るところで役立っています。「あの製品に使われている素材の、この特性改善にかかわった!」という実感を味わえて、モチベーションにもつながりますね。
今後の目標
合金の知識を幅広く吸収し、
専門分野を確立したい。
私の研究室には、さまざまな合金を扱ってきたエキスパートがそろっており、あらゆる合金をカバーできるほどの知見が結集しています。そんな環境で仕事ができるのは、自慢でもあり誇りでもあります。また、周りの仲間は思いやりがあって尊敬できる人ばかり。入社1年目で仕事をうまく進められなかった頃は先輩方が根気よく指導してくれましたし、その後もいろいろな場面で助けられています。私自身、まだまだ勉強中ですが、日々の仕事や周囲とのコミュニケーションを通じて貪欲に学び続け、担当分野に関して一日も早く「私の専門です!」と胸を張れるようになりたいです。
学生の皆さんへ
専攻にとらわれず、
自分の可能性を探ってみよう。
私は学生時代の専攻と異なる分野に就職したため、最初は少し不安でした。けれど日々新しい発見があり、楽しく働くことができています。意外と、社内にも「実は大学の専門は全然違うんだよね」という人がたくさんいて、それぞれ活躍しています。ですから、学生の皆さんには、あまり自分の専門分野にこだわらず、視野を広げて自分の可能性を探ってみることをおすすめします。いろいろな業界や会社に興味をもち、工場見学などにも積極的に参加してみると、自分との接点も見えてくるかもしれませんよ。
1日のスケジュール
日常の何げないシーンを、カシャッ!
大学生の頃から使っているフィルムカメラで写真を撮るのが好きです。日常や旅先、カフェなど、何げないシーンを撮っています。