リリース・お知らせ 2021年
水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)に参画
~会員企業として水素社会の実現に貢献~
2021年3月18日
株式会社UACJ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石原 美幸、以下「当社」)は、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する団体「水素バリューチェーン推進協議会、以下「JH2A」)」に3月4日より参画しました。
当社の製造するアルミニウム材は、水素バリューチェーンの中の物流や貯蔵に使用が見込まれます。このたび、早期に水素社会を構築させることを目的としたJH2Aの趣旨に賛同し、参画を決定いたしました。当社は、他の会員企業と連携し、高品質なアルミニウムの提供を通じて、水素社会の実現に貢献してまいります。
「水素バリューチェーン推進協議会」概要
団体名 | 水素バリューチェーン推進協議会(英語名:Japan Hydrogen Association、略称:JH2A) |
---|---|
目的 | サプライチェーン全体を俯瞰し、業界横断的かつオープンな組織として、社会実装プロジェクト実現を通じ、早期に水素社会を構築する |
設立日 | 2020年12月7日 |
共同会長 |
内山田 竹志 |
理事企業 | 岩谷産業株式会社、ENEOS株式会社、川﨑重工業株式会社、関西電力株式会社、株式会社神戸製鋼所、株式会社東芝、トヨタ自動車株式会社、株式会社三井住友フィナンシャルグループ、三井物産株式会社 |
会員数 | 195社・団体(2021年3月8日時点) |