UACJグループのサステナビリティ

音声で読み上げる

サステナビリティの考え方・基本方針

「100年後の軽やかな社会のために」

UACJグループは、「素材の力を引き出す技術で、持続可能で豊かな社会の実現に貢献する。」という企業理念を掲げています。
この理念を実践していくために、「アルミニウムを究めて環境負荷を減らし、軽やかな世界へ。」を目指す姿として掲げ、アルミニウムの製造・加工という本業を通じて、また、アルミニウムの特性を活かした製品とサービスの提供を通じて環境負荷削減などに努めています。
環境問題をはじめ、現代社会が抱えるさまざまな課題を将来に残さず、子どもたちの世代が、今より軽やかで楽しい未来を過ごすことができるように——。UACJグループは、これからも、120年以上にわたり受け継いできた叡智と情熱、そして社員一人ひとりの多様な個性を活かしながら、ステークホルダーの皆さまとともに、さまざまサステナビリティ活動を推進していきます。

サステナビリティ基本方針

1. 受け継いできた叡智と情熱で

創業以来の探求心と、技術と知恵を結集したイノベーションで
より便利な社会、持続可能な地球環境を追求します。

2. すべてのステークホルダーの皆さまとともに

事業を通じて向かい合う関係者はもとより、いろいろな形で関わりあう社会を思い、
グループ内外の人々と協調・協働して持続可能な世界への貢献を実現します。

3. 一人ひとりの多様な個性で

国籍、性別、年齢、障がいの有無などの違いに関わらず
さまざまな人材を尊重し、その考えやスキルを活かすことで、
既成概念にとらわれない自由な発想で課題解決に取り組みます。