リリース・お知らせ 2024年
環境総合展「エコプロ2024」出展、サステナビリティ活動や環境配慮型製品を多数紹介
—公開授業・クイズ・体験コーナーなど体験型展示—
2024年11月27日
株式会社UACJ(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中信二)は、12月4日から6日までの3日間東京ビッグサイトで開催される「SDGs Week EXPO」の環境総合展「エコプロ2024」に出展します。
「SDGs Week EXPO」は、SDGsの17目標の全てを展示対象に掲げ、社会課題解決のための製品やサービス、ソリューションやテクノロジーを集めた展示会です。環境総合展の「エコプロ」では、持続可能な社会資本整備と脱炭素社会の構築をテーマに、次世代技術や製品、サービス、CSR活動、環境保護活動、環境政策、産学官連携などの最新動向を紹介し、環境やSDGsへの関心の高い一般消費者をはじめ、ビジネスパーソン、行政・自治体、NPO、環境教育を目的とした学生、社内外の若手、Z世代、報道関係者など、環境やSDGsを取り巻く多様なステークホルダーが来場します。今回で26回目の開催となり、457の企業・団体が出展を予定しています。
UACJは、Scope1・2において、2050年のカーボンニュートラル実現に挑戦することと、2030年度までにCO2排出量を30%(2019年度比)削減することを目標として掲げ、事業を通したさまざまな取り組みを実施しています。
本展示会のUACJブースでは、当社のサステナビリティへの取り組みや環境配慮型製品などを幅広く紹介するほか、プレゼンテーション形式での環境教室、実際にアルミニウムを見て触って体感してもらえる体験コーナー、クイズなどを通して、分かりやすくアルミニウムの特性をお伝えします。さらに、今年度初開催となる「エコプロ公開授業(Learn SDGs)」に当社R&Dセンターに所属する社員が登壇し、子どもたちに向けて循環型社会の実現に貢献する素材「アルミニウム」について授業を行います。
UACJは今後も、多様なステークホルダーの皆さまに当社の取り組みを知っていただく機会を設けるとともに、サステナビリティ経営の推進や持続可能な企業価値向上に努め、グループ企業理念に掲げる「素材の力を引き出す技術で、持続可能で豊かな社会の実現」に貢献してまいります。


出展ブースイメージ
※ 写真はイメージです。当日変更となる可能性があります。
「エコプロ2024」出展概要
期間 | 2024年12月4日(水)~6日(金)10:00~17:00 |
---|---|
場所 | 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール |
主催 | 日本経済新聞社、一般社団法人サステナブル経営推進機構 ほか |
入場料 | 無料 ※登録制 |
Webサイト | https://messe.nikkei.co.jp/ep/![]() |
出展ブース | 6-058(東6ホール入口そば) |
公開授業概要
名称 | エコプロ公開授業(Learn SDGs) |
---|---|
日時 | 12月5日(木)11:30~12:10 |
場所 | エコプロステージ セミナー会場 |
UACJについて
株式会社UACJ(ユーエーシージェー)は、グローバルに事業を展開するアルミニウム総合メーカーです。「アルミでかなえる、軽やかな世界」をスローガンに掲げ、素材の力を引き出す技術で、持続可能で豊かな社会の実現に貢献することを目指しています。
UACJは、アルミ圧延を開始してから125年以上の歴史を持ち、グループの総合力を発揮し、板、自動車部品、押出・加工品、航空宇宙・防衛材、箔の5つの事業を展開。飲料缶、自動車、IT機器、空調、航空宇宙産業などの幅広い分野にアルミ素材を供給し、人びとの暮らしや産業を支えています。
2024年3月期の連結売上高は8,928億円、グループ従業員は約10,500人です。