リリース・お知らせ 2025年

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
音声で読み上げる

CMシリーズ4作目「夢みるアル美 サステナビリティ篇」スタート
—“アルミとあしたへ”テーマに、アルミニウムがつくる豊かな世界を表現—

2025年6月16日

株式会社UACJ(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中信二)は、本日から新CM「夢みるアル美 サステナビリティ篇」の展開を開始します。

当社では、2023年10月から企業CM「夢みるアル美篇」の放映を開始し、「夢野アル美」というオリジナルキャラクターを通して、アルミニウムの無限に広がる可能性や地球環境への貢献について、アニメーションの世界観で表現し、シリーズ展開してきました。第1弾「広がり篇」では、アルミニウムが幅広く使われ、人びとの暮らしや産業を支えていること、第2弾「リサイクル篇」ではアルミニウムがリサイクル性に優れた素材であるということ、第3弾「アルミの未来篇」では、アルミニウムが未来のモビリティなどに使われ、宇宙技術の発展などにも貢献できる、可能性のある素材であることを訴求してきました。今回完成した第4弾「サステナビリティ篇」では、アルミニウムが街や建物でも活躍し、自然と共存しながらつくる豊かな世界を表現しています。

本CMは、本日からテレビ地上波にての全国スポットCMとして公開されます。また、デジタル広告や新聞広告、映画館でのシネアドでも展開を予定しています。

UACJは、今後もテレビCMをはじめとしたさまざまなコミュニケーションを展開し、本業を通じて社会課題解決に取り組む企業姿勢を発信してまいります。

CM概要

タイトル UACJ企業CM「夢みるアル美 サステナビリティ篇」
放映開始 2025年6月16日
CM紹介サイト CM紹介
映像 YouTube新しいウィンドウが開きます

スタッフリスト

制作会社 tko Inc. / STUDIO4℃
クリエイティブ・ディレクター 木下真(MAGIQ Inc.)
アニメーション監督・絵コンテ・演出・撮影 中島隆紀(STUDIO4℃)
キャラクターデザイン・総作画監督 秦綾子
美術デザイン・美術監督 西川洋一
色彩設計 伊東美由樹(STUSIO4℃)
ナレーター 羽田茉夏

キャラクターデザイン・総作画監督 秦綾子プロフィール

キャラクターデザイナー・総作画監督・原画
テレコム・アニメーションフィルム出身。現在はフリーとして、数多くの劇場大作中心に活躍している。

2004年、スタジオジブリ作品『猫の恩返し』に原画として参加。2006年、細田守監督作品『時をかける少女』に原画として参加。以降、『サマーウォーズ』『バケモノの子』など細田守監督作品の常連アニメーターとして活躍。2011年、『鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星』に作画監督(共同)で参加。2013年、スタジオジブリで高畑勲監督作品『かぐや姫の物語』で作画として活躍。2018年、細田守監督作品『未来のミライ』に作画監督(共同)として参加。2019年、STUDIO4℃作品『海獣の子供』に作画監督(共同)として参加。2021年、『漁港の肉子ちゃん』に作画監督(共同)として参加。2023年、STUDIO4℃最新作『火の鳥 エデンの宙』『火の鳥 エデンの花』でも作画監督(共同)を務める。2024年公開の『ルックバック』では原動画スタッフの一人として参加し、第48回日本アカデミー賞でクリエイティブ貢献賞を受賞した。

美術デザイン・美術監督 西川洋一プロフィール

2004年にスタジオジブリ美術部に入社。宮﨑駿監督作品『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』『風立ちぬ』などに背景として参加。

2014年、『思い出のマーニー』に美術として参加後、制作部解散のため退社。2015年、細田守監督作品『バケモノの子』に美術監督(共同)として参加。スタジオ地図作品は他に『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』にも背景として参加。2016年、背景会社でほぎゃらりーに入社し、『メアリと魔女の花』に背景として参加。2017年、フリーとなり、話題のTVシリーズ『宝石の国』のコンセプトアートを担当するなど、他にも国内外のさまざまな作品に携わる。その後、宮﨑駿監督の新作映画の制作が動き出し、スタジオジブリに再び入社。2023年、宮﨑駿監督の最新作で第96回アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞した『君たちはどう生きるか』に背景として参加した。

UACJについて

株式会社UACJ(ユーエーシージェー)は、グローバルに事業を展開するアルミニウム総合メーカーです。「アルミでかなえる、軽やかな世界」をスローガンに掲げ、素材の力を引き出す技術で、持続可能で豊かな社会の実現に貢献することを目指しています。

飲料缶、自動車、IT機器、空調、航空宇宙・防衛などの幅広い分野に、アルミニウムの板、箔、押出、鋳鍛、加工製品を提供しています。アルミ圧延を開始してから125年以上にわたり受け継いできた技術を生かし、人びとの暮らしや産業を支えています。また、アルミニウムの循環型社会構築に向け、さまざまな領域でリサイクルを推進しています。

2025年3月期の連結売上高は9,988億円、グループ従業員は約10,200人です。