株主様向けイベント 実績
経営概況説明会
2019年3月期
経営概況説明会を大阪で開催しました。
工場見学会
2019年3月期は、当社福井製造所、名古屋製造所で工場見学会を実施しました。
実施報告・アンケート結果(福井製造所)
10月に開催した福井製造所の見学会では、DVDによる福井製造所の解説から始まり、代表取締役兼専務執行役員である中野隆喜からのあいさつ、製造所長による工場説明などを経て、熱延・冷延・精製を行う各工場と自動車材専用熱処理ラインの建設地、ショールームを実際にご覧いただきました。最後に行われた質疑応答では、工場の品質チェック機能やUACJの今後の事業展開などについての質問が挙がりました。


終了後のアンケートでは、見学会について92%の参加者から「満足」との回答をいただきました。(有効回答:24名)
全体的な印象
プレゼンテーション
製造所内での説明
質問への対応
参加者からいただいたコメント(一部抜粋)
- スラブが圧延される様子が圧巻でした。工場内が整理されており、また、「ご安全に」というあいさつも、安全に対する意識の高さに感心しました。
- 説明して下さった社員の方々が仕事に誇りをもって従事しているのが感じられました。
- スケールの大きさに驚いています。安全衛生管理の徹底や社員教育がすごくされていると思いました。
- 大変良かった。自動車向け新工場も出来るので売上高向上を楽しみにしています。
- 日本経済を今後も支えて欲しい。自動車部材に期待。
- UACJの製造内容や、国内シェア、製造ラインを見学したり、質問したりで、ますます興味がわきました。
実施報告・アンケート結果(名古屋製造所)
11月に開催した名古屋製造所の見学会では、代表取締役兼専務執行役員である中野隆喜からのあいさつに始まり、製造所長による事業と工場の説明、見学時の諸注意を経て、熱延・冷延・精製を行う各工場とショールームをご覧いただきました。最後に行われた質疑応答では、環境・リサイクルに対する取り組みや災害時の対策、自動車向けビジネスをはじめとするUACJの事業の今後についての質問が挙がりました。


終了後のアンケートでは、見学会について96%の参加者から「満足」との回答をいただきました。(有効回答:25名)
全体的な印象
プレゼンテーション
製造所内での説明
質問への対応
参加者からいただいたコメント(一部抜粋)
- 実際にアルミに触れることが出来て楽しかったです。色々な配合があるようですが、アルミ箔がほぼアルミだなんてビックリしました。
- 私の会社でも「ご安全に」を使いたいと思います。説明員の方は非常に分かり易く、UACJの理解が深まりました。
- 技術力が十分あることが理解出来ました。
- 安全に十分気をつけていることが実感できました。環境にも配慮しており、思ったより、綺麗な工場でした。
- 工場見学会に参加させて頂き、御社への信頼が更に高まった。
- また、何年後かに見学したい。