
財務に関するご質問
- 決算期はいつですか。
- 各年3月末です。
- 決算情報はどうすればわかりますか。
- 決算情報については「IRライブラリ」のページをご覧ください。
- 財務の健全性をどのように考えていますか。
- 当社グループでは、成長戦略に基づいた先行投資を積極的に行ってきました。大型の新規投資は一巡し、グローバルで旺盛なアルミニウムの需要を背景に、今後は投資の回収とあわせて収益力の向上につとめていきます。今後も財務の健全性と投資のバランスを重視しながらグループ経営を進めていきます。
- 地金価格の変動は、業績に影響がありますか?
- 当社グループの主要原料であるアルミニウムや銅の地金価格は相場によって変動します。製品の販売価格は基本的に「地金価格+加工賃(ロールマージン)」となるため、地金価格と連動して変動しますが、当社グループでは、お客様とあらかじめ決めたルールに従い、相場が変動した場合でも価格に概ね転嫁させていただいています。このため、業績面では大きな影響を受けません。
- 利益面の説明にある「棚卸資産影響」とは何ですか?
- 当社グループの売値のベースとなる地金価格と、実際の地金購入額との違い、および当社の購入した価格と、在庫の払出し総平均価格との差から生じる評価損益です。地金が高い時に購入し、その後、地金価格が下落傾向にあれば、棚卸資産影響はマイナスとなります。逆に、地金が安い時に購入し、その後、地金価格が上昇基調になると、棚卸資産影響はプラスとなります。