Furukawa-Sky Review No.6 (April 2010)
関連会社紹介
日本製箔株式会社
Nippon Foil Mfg. Co., Ltd.
日本製箔株式会社(ニッパク)は,金属箔総合メーカとして,アルミニウム箔,銅箔,錫箔など,各種金属箔ならびにその応用製品を開発・製造・販売しています。2008年度の当社の金額ベース事業内訳は,アルミニウム箔事業36%,加工品事業32%,特殊箔(銅箔そのほか)事業17%および日用品事業 15%でした。最近注目されているハイブリッド車やEV車などの環境自動車に使用されるリチウムイオン電池用集電体箔のトップメーカとして期待が高まっています。
会社概要
設立 | 1933年11月17日 |
---|---|
資本金 | 490,000千円(2010年3月30日) |
本社 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号(秋葉原UDX) |
滋賀工場 | 〒525-0042 滋賀県草津市山寺町笹谷61-8 |
野木工場 | 〒329-0103 栃木県下都賀郡野木町若林55 |
従業員 | 270名(平成21年9月30日現在) |
関連会社 | 日本金属箔工業(株)、ニッパク産業(株) |
沿革
1933年 | 11月 | 関西の錫紙会社3社(大阪・吹田市,藤井寺市,京都市)が合併し日本錫紙株式会社を設立 |
---|---|---|
1934年 | 9月 | 新たに1社(藤井寺市)を合併 |
1937年 | 1月 | 日本製箔株式会社に社名変更、アルミニウム箔製造開始 |
1954年 | 10月 | 東京証券取引所市場 |
1968年 | 9月 | 野木工場完成 第2部上場 |
1982年 | 4月 | 400万株の第三者割当増資、古河電気工業株式会社が全額引受け筆頭株主に |
1984年 | 10月 | 滋賀工場完成(吹田工場および京都工場を集約) |
2009年 | 10月 | 古河スカイ株式会社の100%子会社化、第2部上場廃止 |
製品について
主なアルミニウム箔の種類と用途 / Aluminum foils and their applications.
材質名 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|
A1N30 | 一般的に使用される材質 | 食品・薬品・日用品用包材、LIB用箔ほか |
A10B5 | アルミニウム純度99.85%以上 | 電解コンデンサ・LIB用箔ほか |
A1N90 | アルミニウム純度99.90%以上 | 電解コンデンサ用箔ほか |
A3003 | 高強度、耐食性に優れる | 化粧板、LIB用箔ほか |
A3004 | 高強度、耐食性に優れる | 日用品用成形品ほか |
A8079 | 結晶が細かく均一 | 食品、薬品、日用品用包材ほか |
A8021 | 高性能アルミニウム箔(PACAL21) | 食品、薬品、日用品用包材ほか |
アルミニウム箔の圧延工程 / Manufacturing process of aluminum foil.
加工品製造設備の例 / Printing, lacquering, coating, and laminating processes.
製品のご紹介

赤外線検査機用PTP アルミニウム箔
Press-through package(PTP) aluminum foil for IR inspection.

IC タグ用アンテナ
IC tag antenna for RFID.